夜遅いご飯は・・・
投稿日:2012.11.02 | コメントをどうぞ
みなさん、こんにちは![]()
今日も絶好調
店長三浦です![]()

もう11月も1日終わってしまいましたよ
![]()
あっという間に年末ですね![]()
さて、夜遅くにご飯を食べてはダメ![]()
とみなさん重々ご存じかと思います![]()
でも、遅く食べちゃうんだよなーと思っている方もいらっしゃると思います
今日は、なぜ夜遅くたべるといけないのかということを簡単に説明したいと思います![]()
BMAL-1(ビーマルワン)というタンパク質があります
これは時計遺伝子の一種とも言われており、細胞が脂肪をため込む働きをコントロールしていると考えられています![]()
なんて余計なことをしてくれているんだ
と思った方もいらっしゃるでしょう![]()
しかし、これは大昔の時から人が生き延びるために組み込まれたプログラムなのです
大昔、原人とかそんくらい前ですね
そのころは常に食料が手に入ったわけではありません
いつ食料がなくなるかという生活を強いられてきました
そのため人間の体は夜遅い時間に体にエネルギーを蓄えるようになっているのです
このBMAL-1の働きですが、午後10時~午前2時ごろにもっとも強くなるといわれています![]()
つまりこの時間にたべてしまうとそれだけ脂肪が蓄積されてしますのです
なので夜遅く食べちゃだめですよ
ってことなのです![]()
納得していただけましたか![]()
下のやつ2つポチッとお願いします![]()
クリックしてください





