飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いについて!

本日は飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いについて投稿致します!

 

飽和脂肪酸は動物性の脂質です。バターやラードなどが挙げられ、食べると血、肉、骨になりますが、摂り過ぎるとコレストロールや中性脂肪が増え、血液をドロドロにしたり、蓄積され体脂肪になりやすい傾向があります。

 

一方、不飽和脂肪酸は魚類や植物油に含まれる脂質です。鰯、サバ、エゴマ油、オリーブ油などが代表的な食品です!

 

常温で固まりにくいのが特徴で、中性脂肪を減少させ、血管を強くする働きがあると言われています!

そのため、高血圧や動脈硬化の予防に効果的とされています(^^)v日は飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いについて投稿致します(^O^)

 

脂質は飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられます!

 

効果的な運動のタイミング

こんにちは!加圧トレーニングスタジオBiplus横川店です♩

さて、本日は効果的な運動のタイミングについて(^O^)/

効果的な運動のタイミングは目的によって変わってきます。

例えば血糖値を上げたくないなら食前がおススメです。

また、効率的に運動の効果を得たいなら夕方が代謝が高くなっているので良いかと思います。

朝から運動すると一日の食欲を安定させる効果もあります。

あとは、何より継続しやすい時間に運動を入れていくことが一番大切です。

とにかく運動は継続が重要なので(^^)v

なので2か月で痩せる運動よりも

60歳まで続けられる運動を意識してみてください(^O^)

 

日本食の良さ

本日は日本食の良さについて投稿致します(^O^)/

 

日本人の食生活の特徴は、幅広い多様な食材を用いることです!

 

その食材の頭文字をとった【まごわやさしい】という食事法があります!

これは、【ま(豆、大豆製品)】
【ご(ごま、ナッツ類)】

【わ(ワカメ、海藻)】

【や(野菜)】 【さ(魚、魚介類)】

【し(しいたけ、キノコ)】

【い(いも)】を表していて、これらの食材を満遍なくとるだけで、自然と栄養バランスが整うもの。

 

このように、それぞれに含まれる栄養素が異なる食材を組み合わせることで、面倒な計算をせずとも必要な栄養素がちゃんと不足なく摂取出来る手軽な方法が、【まごわやさしい】です!

今週のブラックボード!

 

こんばんは!

 

加圧トレーニングスタジオBiplus 横川店の廣瀬です♩

 

暖かくなってきて春が近づいているのを実感しますね🌸

 

 

さて、当店の女性更衣室の入口付近に設置されている黒板をご覧になられたことはございますか?☺

 

実はこの看板、トレーナーの渡邊君が毎週内容を変えながら、

 

役立つ情報を書いてくれています!!

 

今回、私も絵だけお手伝いしました🐄🐖🐓

 

 

毎回、読むと少しだけ意識を変えてみようと思わせてくれます。

 

主に食事について書かれています🍚

 

無理な食事制限をするより、些細な事から見直して続ける事が大切だなと私も気づかされています(^◇^)

 

 

是非皆さんも見てみて下さい♩

 

 

 

 

果物の効果

本日は果物の効能を8個紹介いたします)(^O^)/

 

①アボカド  血圧降下、美肌効果

 

②いちご  美肌、ストレス、がん、風邪

 

③オレンジ  消化促進、整腸作用

 

④グレープフルーツ  肌荒れ、疲労回復二日酔い、不眠

 

⑤パイナップル  風邪、痛風、心臓病、疲労回復

 

⑥バナナ 滋養強壮、エネルギー補給、解熱、肌荒れ

 

⑦みかん  手足の肌荒れに良い 美肌

 

⑧メロン  むくみ、 夏バテ

果物にはすごいパワーがあります!
積極的に食べましょー!

 

食欲を整える

こんにちは!加圧スタジオBiplus横川店です(^O^)/

 

最近はテレビをつければコロナコロナでちょっとうんざりですね(T_T)

 

さて、本日は食欲についてお話ししたいと思います。

 

「今年こそはダイエットをしよう!」と心に決めたものの

 

ついつい意志が弱くて食べ過ぎてしまうとお悩みの方は多いかと思います。

 

「今日は甘いものは食べない!」と強く思っていても結局誘惑に負けて

 

食べてしまうなんて経験があるんじゃないでしょうか?

 

ただ、食べ過ぎの原因は意志が弱いせいではありません。

 

じつは食欲は意志によってコントロールされているわけではないんです。

 

食欲をコントロールしているのは自律神経とホルモンの2つで、

 

食欲をコントロールするには自律神経とホルモンについて知っておく必要があるんです。

 

~自律神経とは?~

 

自律神経とは内臓や血管などを無意識下でコントロールしている神経です。

 

例えば胃腸は自律神経によってコントロールされています。

 

食べ物を食べた後消化吸収するわけですが、胃腸を意図的に動かしているわけではないですよね?

 

血圧や血流、心臓や肺なども同様で自律神経によってコントロールされています。

 

このように、内臓や血管などを無意識下で最適なレベルで活動するよう調整してるのが自律神経です。

 

~ホルモンとは?~

 

ホルモンも自律神経と似た働きをするのですが、ホルモンは神経ではなく物質です。

 

ただ自律神経同様無意識下で臓器の活動を調整しています。

 

例えば、食べ物を食べると血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが作られます。

 

インスリンは筋肉などに働きかけて血糖取り込ませることで血糖値を下げる働きがあります。

 

インスリンの分泌も意図的ではなく無意識下で起こっていますよね?

 

このように、無意識下で身体の機能を調整してくれているのが自律神経をホルモンになります。

 

食欲も自律神経とホルモンによってコントロールされています。

 

つまり食べ過ぎは意志の弱さが原因ではなく、自律神経の乱れなどが

 

原因で起きているということです。

 

意思が弱いと自分を責めるのではなく

 

自律神経やホルモンなど自分の身体の事を理解し

 

原因を知り改善していくことが大切になります。

 

 

風邪の予防方法

本日は風邪の予防方法5つ紹介致します!

 

①手洗いうがい

風邪をひいている人が、ウイルスのついた手で触れたものを、他の人が触り、

その手で鼻や口に触れるといったルートで感染する場合が多いので、石鹸を

使った手洗いの防御が効果的です

 

②バランスのとれた食事をしっかりとる

栄養バランスの良い食事は、免疫力の低下を防ぎます!

 

③温度と湿度のコントロール

冬はエアコンなどで乾燥しやすいので、加湿器などを

利用して湿度を上げましょう。洗濯物や濡れたタオル

を室内に干すことも効果が望めます。

 

④十分な睡眠と運動

理想的な睡眠時間は7時間です!

ウォーキングや筋力トレーニングを行い風邪に負けない体力と

免疫力のアップを目指しましょー!

 

⑤適度な厚着は体温調節機能を低下させる原因に

厚着の習慣は体温調節の能力を低下させ、抵抗力

を弱めます。無理の無い程度に薄着にして気温の

変化に皮膚や粘膜が順応出来るよう鍛えることも

大切です!

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフトレーニング

 

こんにちは

 

加圧トレーニングスタジオBiplus横川店の廣瀬です!

 

 

今日は久しぶりに晴れましたね♩

 

気温はまだまだ低いようなので体調管理にはお気を付けください💦

 

 

 

さて、少し前ですがスタッフがトレーニングをしている様子をおさめました(^O^)/

 

暖かいと体も動かしやすいからか、いつも以上にトレーニングに励んでいる様子でした!

 

私も2人にに負けないように頑張ります♩

 

 

皆さんもトレーニング始めてみませんか?

 

今ならお得なキャンペーン中です!

 

 

今月の店頭看板♩

 

こんにちは

 

加圧トレーニングスタジオBiplus横川店の廣瀬です!

 

 

 

暖かくなってきて春が少しずつ近づいていますね🌸

 

先日、店頭看板も春仕様にチェンジしました!!

 

スタッフが真剣に書いていたので、完成したのを見てみるととても上手で驚きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

👆

ビルの入口に設置しているので見てみてください(^O^)/

 

来月もどんな看板になるか楽しみです♩

 

 

mctパウダー

本日はmctパウダーについて投稿致します!(^O^)/

mctパウダーは中鎖脂肪酸を100%使用した粉末油脂です!

 

中鎖脂肪酸の特徴はすぐにエネルギーに転換、体脂肪に蓄積しにくい、新エネルギーケトン体を生産などがあります。

 

mctパウダーの摂取で糖質制限よりもはるかに効率よくケトン体を発生させダイエットによる空腹感をあまり感じさせず、

 

筋肉を落とさずに体脂肪を優先して燃焼などを可能にするダイエット法もあります(^O^)/

 

使い方はコーヒーに混ぜたり

 

プロテインに混ぜたりできます(^^)v

  • 加圧トレーニングのご予約はこちら
  • 加圧トレーニングに関するお問い合わせはこちら
このサイトを広める
このサイトを広める