スタッフ同士のトレーニング

こんにちは!

 

加圧トレーニングスタジオBiplus横川店の廣瀬です♩

 

 

今日は久しぶりに天気が良くとても気持ちいいですね。

とはいえ寒い日が続くので体調など崩されないよう、お気をつけくださいね♪

 

 

 

さて数日前ですが、スタッフ同士のトレーニングの様子を撮影しました(^O^)/

 

私達スタッフも空いた時間を使ってトレーニングをしています☺

 

 

 

頑張り過ぎず、少しの時間でも毎日続ける事が大切ですよ(^^)v

 

暖かくなる季節に向けて理想のボディを一緒に叶えましょう♩

 

 

 

バルクアップの種類とそのメリットとデメリットの紹介

本日はバルクアップの種類について投稿します

 

①リーンバルク

脂肪はつけずに筋肉だけをつける増量の方法をリーンバルク

といいます 

 

メリット:脂肪をつけないので常にかっこいい身体を維持できる

    :減量するのが楽

 

デメリット:筋肉が付くのが遅い

     :栄養管理、食事管理が厳しい

 

②クリーンバルク

炭水化物とタンパク質を中心にたくさん摂り、

脂質を出来るだけ抑えて増量する事です

 

メリット:簡単に筋肉が増やせる

    :肉、魚、白米などがたくさん食べられる

 

デメリット:食が細い人は大変

     :ジャンクフードやお菓子は食べられない

 

③ダーティーバルク

とにかく食べる、脂質もしっかりとって増量する事

 

メリット:好きなものを好きなだけ食べられる

    :楽しい

 

デメリット:減量が大変 

     :見た目がすごく変わる

 

自分に合ったバルクアップ方法を見つけて

しっかり筋肉と脂肪ををつけてから減量することをお勧めします

 

ローファットダイエット

ローファットとは脂質を制限したダイエット方法です

最大の特徴としては炭水化物をあまり制限しなくても良い

ということです

ストレスが少なくリバンドも少ないです

 

 

体重60キロの人の場合

たんぱく質120g

脂質32g

炭水化物214g

 

このpfcバランスに基づいた食事管理のもとローファット

ダイエットを行っていくことで

筋肉量を落とさずに、体脂肪を減らすことが可能になります

 

 

糖質は低GI食品がおすすめです

例えで言うならば蕎麦です

 

低脂質高たんぱくで

血糖値も上がりにくく摂取した糖質が脂質になりにくいからです

 

スクワット

皆さん、こんばんは(^O^)/

 

加圧トレーニングスタジオBiplus横川店の藤原です☆

 

昨日の週間天気予報ではい週間くらい天気が悪いみたいでしたが今日はそんなことも

 

なかったですね(^^)v

 

さて本日はインスタでも投稿させて頂いた

 

トレーニング動画のご紹介です!

 

スクワットの動画をあげていますので

 

詳しくはインスタをチェックお願いしますm(__)m

 

意外とフォームが難しいトレーニングですので

 

お近くのジムなどで一度トレーナーにチェックしてもらうのをお勧めします!

 

当スタジオでもパーソナルでトレーニングを行っておりますので、

 

チェックいたしますよ(^O^)/

 

体験だけでもぜひお越しください!

 

インスタはこちら↓↓

 

https://www.instagram.com/biplus.fujiwara

 

https://www.instagram.com/biplus_ykgw

 

  

ケトジェニックダイエット

ケトジェニックとはタンパク質

食繊維とミネラルを通常よりも

多く摂るのがケトジェニックな

食事法です

ご飯やスイーツは絶対NGです

 

糖質は1食20グラム以下にセーブします

摂取カロリーの半分以上、約60~70%を脂肪から

摂取できるようにします

タンパク質量は1日の摂取量は

1日の摂取カロリーの約20~30%にします

 

 

なぜこの方法をすすめるのは

非常に強力なダイエット法だからです

炭水化物【糖質】が筋力トレーニング前後に必要な理由

トレーニング前

トレーニングの約2時間前に糖質を含んだ十分な食事を摂ると

トレーニングに必要なエネルギー源となる筋グリコーゲンの量を高めて

おくことが期待できます。

長い練習時間でもスタミナが持続しやすく、運動強度が高いトレーニング

もこなしやすくなります

 

トレーニング後

トレーニングで枯渇した筋肉中のエネルギー源の回復はトレーニング後約1時間付近が

ピークといわれています

筋肉を作るたんぱく質とともに、エネルギー回復のための炭水化物をあわせてとりましょう(おにぎり1~2個分)

トレーニングの終了後速やかに糖質を摂取することは、筋グリコーゲンの回復を促し、

筋タンパク質の分解を抑制します

 

補足

空腹のままトレーニングすると筋肉を分解してエネルギーにしてしまい、筋肉が合成されにくくなって

しまうので注意しましょう

【指名料】についてお知らせ

こんにちは!

 

加圧トレーニングスタジオBiplus横川店の廣瀬です♩

 

今日はとても寒いですね⛄

まだまだ寒い日が続くので体調管理に十分にお気をつけくださいね!

 

 

 

さて、当店では2020年2月より指名料を設定させて頂くこととなりました。

 

 

指名料が必要となるのは以下の会員様です。

 

〇マンスリー30

〇チケット30

〇都度30

 

 

トレーナーをご指名頂いた場合、(指名料¥550/1回) を受付にてご来店時にお支払いをお願い致します。

 

その他(各45・60・90)の会員様はこれまで通り、指名料は不要です。

 

 

 

皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。

 

                                                加圧トレーニングスタジオBiplus横川店

 

4つの筋力トレーニングの意味と効果と違いと方法について

本日は4つの筋トレの意味と効果と違いと方法について投稿します

筋トレは
①筋肥大トレーニング
②筋力トレーニング
③筋持久力トレーニング
④パワートレーニング

①筋肥大の意味は筋肉の肥大化です
効果は鍛えた部位を大きくします
トレーニング方法は上記の画像の通りです

②筋力トレーニング 
意味は持ちあげる最大重量を増やす
効果は最大重量を増やす事で、より重いものを持ち上げることが出来ます

後筋肥大と筋力の違いは、神経の違いです
筋肥大では筋肉を大きくすることが目的ですが、筋力では、脳の神経発達を目的とします

③筋持久力トレーニング
意味繰り返しの負荷に何回耐えられるかという意味です
効果は長い間繰り返し動くことが出来ます  

④パワートレーニング
意味はつの筋トレの方法と意味と効果について投稿します

筋トレは
①筋肥大トレーニング
②筋力トレーニング
③筋持久力トレーニング
④パワートレーニング

①筋肥大の意味は筋肉の肥大化です
効果は鍛えた部位を大きくします
トレーニング方法は上記の画像の通りです

②筋力トレーニング 
意味は持ちあげる最大重量を増やす
効果は最大重量を増やす事で、より重いものを持ち上げることが出来ます

筋肥大と筋力の違い
筋肥大と筋力の違いは、神経の違いです
筋肥大では筋肉を大きくすることが目的ですが、筋力では、脳の神経発達を目的とします

③筋持久力トレーニング
意味繰り返しの負荷に何回耐えられるかという意味です
効果は長い間繰り返し動くことが出来ます  

④パワートレーニング
意味は瞬発的に発揮できる力
効果はパワーを鍛えることで、より早い動きが可能になります 
パワーと筋力の違い
パワーは筋力と間違われますが、筋力とパワーは別物です
筋力は単純に持ち上げることの出来る最大重量ですが、パワーはそれにプラスして早さが加わります  

筋トレの目的に応じて正しいトレーニングを積めば必ず筋肉は答えてくれます

pfcと消費カロリー

今回はpfcバランスと消費カロリーについて投稿します
pfcバランスとは健康を維持していく上で、主なエネルギー源となる3大栄養素です

pはタンパク質
fは脂質
cは炭水化物
たんぱく質と炭水化物は1グラムにつき4キロカロリー  
脂質1グラムにつき9キロカロリーあります
上記の画像は基礎代謝が1500キロカロリーの人が筋肉をつけるために摂った方が良いpfcバランスです
ちなみに基礎代謝は何もしなくても消費されるカロリーの事です
次に消費カロリーについてです
消費カロリー=基礎代謝×1,9
×1.2は運動なし
×1.3は週1から3の軽い運動
×1.5は週3から5の中度の運動
×1.7は週6から7回の激しい運動
×1.9は毎日の激しい運動です
基礎代謝1500キロカロリーで毎日の激しいい運動量の人の場合
1500×1.9で2850キロカロリーが1日の消費カロリーです
痩せたい人は消費カロリーより低い食事をしましたら痩せます
pfcとカロリー計算はすごく大事です

食べ合わせダイエット

本日は食べ合わせダイエットの食材5つ紹介致します

①焼肉とブラックコーヒー
コーヒーにはメラノイジンという物質が含まれており、脂肪を吸着して、身体の外に押し出す役目があります

②ケーキと抹茶豆乳
抹茶にはカテキンが含まれています
カテキンは脂質や糖分を抑えてくれる働きがあります
③揚げ物とレモン
レモンに含まれるクエン酸は、油の多い揚げ物の消化を促進させ、ビタミンCはコレステロールを下げ、血糖値を安定させます
④お酒とカレースープ
カレーパウダーにはうこんが含まれています  アルコールの分解をしてくれます
⑤ラーメンとバナナ豆乳
ラーメンで摂り過ぎた塩分を排出してくれるカリウムが含まれていてむくみ解消に効きます

  • 加圧トレーニングのご予約はこちら
  • 加圧トレーニングに関するお問い合わせはこちら
このサイトを広める
このサイトを広める